のんびり薬膳*

心地良い毎日を過ごすためのヒント

便秘には種類がある

秋風が気持ち良い時間が増えてきましたね。

日中以外はクーラーもいらなくなって、過ごしやすくなってきました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。*

 

過ごしやすい季節になると

秋の食べ物が美味しいこともあって

ついつい食欲に負けて食べる量が増えてきてしまいました。

そんな私は乾燥が強くなるこの季節から注意しておきたいことが・・・

「便秘」です。

もともとの体質的なものもあるのかもしれませんが

運動が苦手なこともあり(サボり癖がついてるだけ笑)

とにかく便秘になりやすい。

便秘にはバナナとヨーグルト!と思って毎朝食べていた時期もあったのですが

効く時と効かない時が・・・。

あらゆる方法を試したことがあったのですが

ひどい時はお薬にもお世話になりました。

なんで色々試しても効く時と効かない時があるんだろう?

と不思議に思っていたのですが、薬膳を勉強する中で中医学を学び、納得!

実は一言で「便秘」と言っても原因が様々で、アプローチの仕方が違っていたのです。

 

今日から何日かに分けてタイプ別の食べ物や対策を投稿しようと思います。

まず今日は便秘のタイプについて!

 

便秘とは??

便が硬く乾いて排便に時間がかかったり、排便までに腹部の張りや腹痛が起きることを便秘と言います。毎日排便があっても排便に時間がかかったり、乾燥便が出る場合も便秘となります。何日も出ない!ということだけが基準というわけでもないんですね。

主な原因は腸の働きの低下と便のすべりの悪さ。

全ての便秘に「潤い」は必須!!

結局は乾燥が問題。秋にオススメの潤い食材は積極的に美味しくいただきましょう〜!!

nonbiri-yakuzen.hatenablog.com

 

中医学での便秘の原因は4つ

1*熱タイプ・・・熱がこもって乾燥するタイプ

2*寒タイプ・・・冷え体質で腸の動きが鈍るタイプ

3*気滞タイプ・・・気の流れが滞りやすいタイプ

4*気虚血虚タイプ・・・腸の栄養不足タイプ

自分の体質やタイプを知っていると、今までと違ったアプローチで

便秘が改善しやすくなるかもしれません。

次回からタイプ別にまとめていきたいと思います。

 

上記にも書きましたが、どのタイプであっても

大切なのは潤い!!!!

別記事でも書きましたが、秋から特に体全体が乾燥しやすい季節。

夏は気にならなかったのに、最近急に便秘気味・・・という方は

体質というよりは、水分不足が原因な事も。

意識的に水分摂取の頻度を上げることもオススメです。

どのタイプであっても食べておきたい食材はこちら⇩⇩⇩

潤す食材

松の実、クコの実、ごま、くるみ、アボガド、はちみつ。

こちらの食材は腸に潤いを与えて便のすべりをよくし、出しやすくしてくれます。

おやつにくるみを食べたり、ホットミルクにハチミツを入れても美味しそうですよね*

 

f:id:nonbiri-yakuzen:20210908144228j:plain

 

腸は脳にも影響すると言われていますね。

腸の乾燥は便から判断することができます。

夏からなんだかコロコロ気味?と思うことがあれば、早めに対処して

腸を潤し心も穏やかに過ごせるアプローチをしていきましょう!

 

 

今日のポイント

✔︎便秘にはタイプがある

✔︎タイプはあるが全てに共通するのは潤い不足!

✔︎こまめな水分摂取と潤い食材を摂ることが大切!